ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2010年09>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月26日

朝ラーメン

ふぁ~眠てぇ~

なんか頭いてぇ~

あ~何だこれ、何だこの感じ~

ん?

あれは何だぁ?










ん~。

あー、

あ、あれだ、あれ、

余部鉄橋の新しくなったバージョンの・・・、



余部・・・但馬?










車で寝たんだった・・・。



と言う訳で、
但馬は香住エリアで開催された墨族祭り前日の
『前夜祭』に行って来ました(笑)

僕は当の大会にはエントリーしていません。
しかし昨晩ワイワイやっていた仲間達は全員エントリーしていて
早朝から動いてるらしいので起きたら1人だった訳です(笑)

まぁ、
前夜祭が大会ですから(爆)

寒くなってもビールが旨かばいw




そんな訳で目を覚ました後は
エントリーしている皆を追いかけて移動しました。



ポイント駐車スペースに到着後、
腹が減っては戦もできぬと




















臨戦態勢wを整えた後、

地元やら但馬やらの愉快な仲間達と合流し

いざ実釣開始。








フルフッキング決めてやったぜ!



と、
あまりにグダグダな記事なので
どっかで軌道修正すると思うでしょ?


しねーよw


詳細はサンジ国王とかTAKU氏とかのブログで公開されるだろうから
どうぞそちらを期待してみて下さい(笑)

それにしても大会本部は結構盛り上がってましたね。
協賛メーカーがとても多く、メーカーブースも充実してたし
賞品もなかなか良かったみたいですよ。

ギスギスせずに遊び感覚で参加するには
割と良いイベントだったんじゃないでしょうかね?



そんな訳で、
前夜祭セッティング等に尽力して頂いた王国の方々に感謝!
美味しい酒が呑めました♪




で、
一足先に帰路に着いたので、
帰宅後少し休憩してアジ調査へ。







なんとか引きずり出す事に成功。
サイズは思ったより長く32cmほど。







終始掴み所がないまま3本キャッチで終了。

「ここにアジは絶対居る」
という前提で展開してるので釣れたのだけど、
まぁ普通にパッと来て10投や20投で釣れるような雰囲気ではないね。
絶対数が少ない時の釣れ方と言うか。
今時期は豆アジのバイトも多いから難しいし。

ひとまず「釣れたよ!」って事で。
Xデーは近そうだから継続調査ですな。
調査員募集中。  


Posted by セリ at 23:49

2010年09月24日

その目には魚か海老か

秋の夜長、中秋の名月。
エギングシーズン真っ盛りの中いかがお過ごしでしょうか。

前回の台風シケでは思ったほど荒れ狂わず、
今回の寒波でようやくまともに荒れて海が復調すると期待しております。

イカに限らず、落ち着くであろう数日後が楽しみですね。


さて突然ですが、
秋のエギング、特にナイトエギングにおけるマイブーム。
と言うかマイフェイバリットがこれ。





マーブルベースのエギ。


ダイワの廃盤エギ、
カラーコードはマーブルソリッド、マーブルみかん。


まぁ、
こんな古いエギの変なカラーに信頼を寄せて使う人はそんなに居ないでしょ。
でも釣れるんだよね。

秋の夜、マーブルはいい感じよ。

根拠はないけどね。



現在何とか20cmUPを達成。
第一の壁を撃破ってな所でしょうか。
次点で800gクラスの壁、
そして最後に1kgの大きな壁。

こればっかりは腕以外の要素が大きいだろうから
美保関の神社に拝みにでも行かねばならん。





そうそう、
うろ覚えだし結果的にたいした話ではないのだけど、
こんな話題を思い出したんだわ。


エギングに火が付きブーム化した頃、
「釣れるエギ」と言えばアオリーQかエギ王Qって時代があった。
「エギ王」から「エギ王Q」にFMCした頃だったかなぁ?
今や大人気の墨族なんて当然生まれてない時代。

お金に余裕がある人はアオリーQを揃え、
そうでない人は嫉妬してないフリして泣く泣くエギ王Q
みたいな雰囲気だったかな。
言っておくけど僕の主力弾は「エギスッテ」とかだった(笑)

で、

エギングファンも増えてアオリーQエギ王Qとも大普及した頃、
こんな話題が飛んだ事があった。


「アオリーQとエギ王Qでは噛み傷の付く位置が違う」


本当のエギングバカぐらいしか気付かない事だと思ったね。
だって傷の付く位置なんてどうでもいい・・・んん?


あぁ、本当だ、確かに傷の位置が違う。


と、手持ちのエギを見て「ほえ~」と嘆いたもんです。


エギ王Qはカンナの付け根、テール部分とでも言うべきでしょうか、
要するにエギの後端に噛み傷が集中する。

そしてアオリーQはエギの背中やや下、腰と言うかお尻?
そんな部分に噛み傷が集中する。


確かにネ、違うのよ微々たるもんだけど。


これらが意味する事・・・それは・・・?


さて問題。
これらが意味する事は何でしょう?





て、
別に意地悪してる訳じゃありません。
だって今も当時も、答えは自分で考えるしかないのだから。

・・・イカに「なんで?」なんて無理でしょ?


それで一生懸命考えてみたの自分なりに。
何となく導いた答えは、



「アオリーQはより魚に見える」

「エギ王Qはよりエビに見える」



一生懸命考えてこれだから訳無いでしょ(笑)


だけどね、そんなもんだよきっと。


エギの銘柄・色なんてものは「釣果」と言う点に於いて
実に曖昧なファクターだと思う。
そんな小さな部分にとらわれるよりも、
自信を持ってエギをアクションさせること、
もう一つ踏み込むならば
シチュエーションとリンクするアクションをさせることが重要なんだと。



今なぜそのエギを投げているの?
人気のエギだから?
テスターの誰々が押してる商品だから?



ちゃんと気付ける若いエギンガーがどれだけ居るかだね。

アオリイカ釣りはもう衰退方向であるのは間違いない。

少しでも長く楽しめるよう、歯止めを掛けるのは一個人だよ。





と言う訳で肩の力が抜けないエギングは置いといて、
荒れ絡みでアジが入ってないかとアジ調査。





まだって言われた(笑)
ヒラスズキのセイゴ釣り、これはこれで面白す。
美味しい魚なので家族分ほど釣り上げて、本日はこの辺で。
  


Posted by セリ at 02:14

2010年09月19日

今日のナイロン袋




今日も懲りずにエギング。

やっぱり3.5号で当然のように乗ってくるけど
3.5号に噛み傷付けるイカは・・・なかなか釣れんね。

密かに秋のキロオーバー狙ってんだけど甘くない。

鳥取で釣れるとしたら8月下旬及び9月上旬、
そして10月中旬以降の恐ろしくタイミングの日、
こんな感じだろうね。

そこそこイカ釣りやってる人なら分かるはず、
エギングなんて所詮はイカ次第だと言う事に。

そのイカは潮だったり場所だったり人の入り具合だったりで変化するのだけど

要するに技術云々よりイカが居るか居ないかの方が遥かに大切なの。

これ以上は言う気が無いけど、
まぁ、本当にキロ超えしたいなら根気強く通うしかないかね。



さて突然ですがこんな物をご紹介。





釣具店やホームセンターで売ってるソフトクーラー5Lタイプ、
そして知る人は知ってるロゴスの保冷材。


これね、
秋イカにベストマッチなんですよね。


クーラーの方はちゃっちいんだけど、
これからの季節は保冷力より機動力を重視したい所。
そこで失われた保冷力はロゴスにカバーして頂くって仕組み。

・・・保冷材の方が値が張る点は諦めるべし(笑)



車に氷なり保冷材なりを入れた普通のクーラーを置いておき、
上のソフトクーラーを携帯してランガン。
大きく移動する際は釣ったイカをメインのクーラーに移して、
移動後軽くなったソフトクーラーを持って再びランガン。

実にシステマチックでしょ。

って言う程ランガンしてまでイカ釣りする性分ではないんだけど・・・。

僕の場合は海が近いと言う恵まれた環境で、
しかも夜のエギングがメインとなるので
ソフトクーラー1個あれば事足りるんだけどね。
胴15クラスでも10杯以上は余裕で入るし、
1釣行あたりはこれで十分。


ナイロン袋をぶら下げてウロウロしてるそこのあなた、
最低でもこれぐらいしてあげないとイカに失礼だよ、

とか言ってみる(笑)



さて、
そろそろアジ調査も開始せなあきませんな。
  


Posted by セリ at 02:50

2010年09月18日

沖磯ホルモン

仕事が休みだったのでヒロさんと但馬の沖磯に乗ってきました。



しかーし。



いつもはごっついタックル
そして重たいタックルバッグを持ち込んで臨むのだけど、



今回の沖磯はシャローエリア。



ヒラマサ狙いの本格渡礁ではありません。


シャローっても所により10mぐらいはあるかもしれないんだけど、
とにかく青物は忘れてのんびり楽しくやるのが狙い。


と言う訳で・・・、


さっそく祭りが始まりましたw














ヒロさんが突如の開眼で
ブラックリンだかブラッカーだか言いながら
ブラクリでアコウ他ボコボコに釣り始めるwwwww

主な釣果は、

もう半端ないデカさのベラ各種(爆)



「あぁ?テキサスとか俺には関係ねーわ。青虫以外興味ねーし。」



俗に言う餌師ですね(爆)




その頃僕は・・・、













俗に言う餌師ですね(爆)(爆)


発泡ウキ4号に反転カゴ2号という、
本チャンのカゴ師から全否定されそうなセッティングで釣り開始w
これぞ本物のライトカゴです(笑)
世間では8号ぐらいをライトと言うみたいだけど
なにが8号でライトだカス!氏ね!
と意味もなくカゴ界に殴り込みをかけます(爆)




が、



スズメダイ、イシダイ子、フグ、豆アジなど
これでもかってほど食えない魚が沸いて来て面倒臭くなるw


あー何だかもう面白くないよー。


そんな頃ヒロさんから声がかかりました。


「できたよー♪」



















磯で焼肉wwwwwww


ちゃちゃっと手羽をたいらげた後は
メインディッシュ但馬牛のホルモン!(爆)





但馬の沖磯で但馬牛食った奴はこれが初だろね(笑)
ヒロさん特製のタレがまた良い味出してんだわw


火力が上がった来た所で現地調達の食材も放り込んでみました。








あーもう言う事ねーわwww
グダグダが余りにも心地良いw


何がどうしたあーだこーだ言いながらふざけ倒し、
しっかりリフレッシュできたので
次回沖磯からまた真剣にヒラを追いかけることができそうですわ。


迎えまでの残り時間はエギング。
今回は全く冴えずにチビばかりを10杯ちょいぐらい。
沖磯なんだからイカぐらい沸いてて欲しいですな。


そんな訳で楽しかった遠足も12時終了で帰路につきました。






ただ、
イカがさほど釣れなかったのが凄く心残りだったので
夜も更けた頃にパナに降りてみました。





エギについてのツッコミ禁止w

3時間以上は頑張ったけどアオリ10杯ちょいとシロイカ1杯。
アオリは上が17〜18cmぐらいかなぁ。
3.5号でも平気で乗ってくるけど潮が効かない為か数が伸びず
結局3号で拾い釣りな感じ・・・、

まぁ、
これからに期待って事で。





それにしても磯とホルモンは悪くない組み合わせだわ(笑)  


Posted by セリ at 02:38

2010年09月14日

1+1=7 え?みたいな釣り(謎)

あれだけ暑い日が続いていたのに
一雨ごとに急速に秋めいてきますね。
今年は秋がなくていきなり冬、とか言う人多かったけど

普通に秋ありそうだねw



さて、



最近カマスの釣果が上向いてきたらしいので

容赦なく100本ぐらい水揚げしてやろうかと

情報と仕掛け、双方しっかり準備して臨んでみた。

















うん、
イカが泳いでるような平和な海だったな(死)

ポイントを200mほど外しただけで大撃沈です(死)

カマス釣りに飽きたらエギでも投げてみよとか言って
2.5号1本しか持って行かなかったのが悔やまれ。。








カマス釣り(断固として)から帰り、

なんか納得が行かないながらも

余りにもやる気がなくなったので

イイダコでも狙ってみることに。

















あっちこっち投げ倒してはズルズルと砂地を引きずり・・・、

華がねぇ、華がねぇ、

そんな1人文句も言い飽きた頃

目先を変えて足元に落としたら

0.5秒で乗ってきた人・・・。



イイダコあと半月は早い気がする。。。












そうこうするうちに

またもや荒れたので

荒れパターンのアオリ狙いで

とある湾内でエギングしてみたのであります。


















もうどうにでもなれと。

お察しの通りイカなんて居ないのでカニ獲り開始。

アオデ1ペアとイシガニ5~6枚捕まえた所で

寂しさと悲しさが胸一杯に広がり撤収。。




うん、
土産としては悪くないけど釣りとしては終わってんな(死)
たまには絵日記も悪くないねって事で(´・ω・`)  


Posted by セリ at 18:48

2010年09月08日

ぼくのなつやすみ

どうもこんにちは、クレモンティーヌです(嘘)

ボンボンバカボン バカボンボン♪

って、あれいいよね。
知ってる?ノンアルコール飲料のCMに起用されてる曲。
本当にカバー曲として存在するらしくCM用にリメイクしたんだって。
見事に脱力系~な、ほんわかした感じが素敵。

どうもこんにちわ、クレモンティーヌです(嘘)


いや別にね、
更新しない間に頭がメゲた訳ではありません。
あわや熱中症ってのは1回あったけど。
・・・多分なってたけどw


クレモンティーヌのせいで力が抜けて更新しないのではありません。
この際なのでハッキリ言っちゃうけど、
更新が途絶え途絶えになった本当の理由、それはね、

パソコンが重くなって触るのが面倒臭い(爆)

以上w





いやもうね、
世の中面倒臭いことだらけです。
面倒臭いって一番発してはいけない言葉な気がします。
嫌な事は頑張って飲み込んで、
ノリでも勢いでも何でもいいから上とか前とか見るべきです。


そんな訳で実はしっかり釣行を重ねています。
このクソ暑いのに他人様よりは日を浴びてます。
さぁそれでは行ってみましょう、
リアルに恒例wになりつつある
インターネッツ上から消えてた間は何してたのか発表してみよう!
の時間がやって参りました!










まずは引き続きマゴチバトル。
ようやく50cm台に乗せることができましたが
なんとなく水道マゴチは

「食ってくるサイズがそこに居れば釣れる」

そんな感が臭ってしまい終了。
今後は癒しの釣りカテゴリ行きですかね。
ぶつ切りの唐揚げが結構イワしてくれるので
食べたくなったらまた行こう(笑)
って、ちょっと余裕ぶってみる(爆)


後、日が暮れてからはチヌ狙い。









リアのWフック&ダイワのアゴリグシンカー搭載で
なんちゃってMリグ仕様のCCプレデター。

そんなCCプレデターでCCプレデターサイズのチヌをキャッチ(笑)

あぁ恐ろしきCCプレデターw
(チヌって書いたけど実はヘダイ)






猛暑に残暑で逃げ場なんて無し、
漏れなくコテンパンにさております今年の夏。
が、暑い暑い言うても仕方ないので
休日の明るい時間はいろんなものを諦めて青物戦に。










あぁ恐ろしきデコマサwww

新規投入タイドマークのプラグロッド、
そして今やスタンダードサイズに見える8000HGを組んで
160mmウッドプラグをブチ飛ばす!

はるか沖合いで「ぽこw」って可愛く出たのは奇跡のサイズ(笑)

もうね、180mmを遠慮なく投げる自信がついたよね。
魚が2~3kgもあればマジで訳無いでしょ。


ちなみに現在の青物タックルは

ゼナック96POWER+ツインパワー8000PG
ダイコータイドマーク11/11+ツインパワー8000HG
そして筋トレwww


ジグロッドはもう少しパリッとした調子のものに変更したいけどなぁ。
魚は獲れると思うけどジグウエイトが100g超えてくると
思うように弾き飛ばせない、思うようにシャクれない。

プラグロッドは言う事なし。

しいて言うなら・・・と言うか関係ないけど
ゼナックのプラグSPをルーフガイド仕様で振ってみたい♪



うん、熱中症だわなw



さて画像はありませんがベラ船長との掘り合い(惚)(違)
オフショア釣行も重ねております。


少し前になりますが中オモリを使用したシロイカエギングで
普通に100杯ぐらい釣ってみたり(笑)




せっせと獲り集めたテナガエビを冷凍庫からサルベージし
ひとつテンヤでマダイ狙ったらマジでマダイ釣れたり(笑)




シイラ狙いで沖まで出てシイラを探す内に
いつの間にか自船がシイラ付けとなり
最初に釣ったシイラが腐るほどシイラ釣ったり(笑)




カマスをボコボコに釣ったり(笑)




とまぁ、
我が家の魚介系食料の仕入れはベラ船長様サマな訳で(爆)

船長、また何か釣りに行こうw





そして、
夏と言えば忘れちゃいけないロックフィッシュゲーム。

今年は但馬エリアをしつこく開拓してくれる素晴らしい仲間w
がたくさん居るのでお呼ばれしちゃいました。








あほぅほど暑い中
急斜面を下り目的の地磯に着くも
アコウの反応これっtttぽttttっちもなく、
ていクソしゃらくせぇがなこの野郎どあほがぁ!!
ってブチ切れながら最後尾で急斜面を登る様子www

いやいや冗談ですよ、そんな事は言ってません。

ただ、

何も言わなくなっただけでね( ゚Д゚)y─┛~~



余談ですが禁煙生活も8ヶ月目に突入( ゚Д゚)y─┛~~



そんな訳で但馬の人々お疲れでした(爆)





しかしおかげ様でロック魂に火が付き地元でも狙ってみる事に。








とあるヌルポで尺前後3本と手の平ぐらいを3本。
鳥取のショアラインなら数もサイズも間違いなく上出来でしょう。
ワームはガルプのパルスクローとエコギアアクアのバグアンツを使用。
アクア初めて使ったけど値段以外は普通に戦力になりますね。



但馬の人、



おっきいの狙うならそっちだけど



尺ぐらいでいいなら鳥取でも出るよw





さて台風一過どう出るか楽しみですね。

暑い夏もそのうち過ぎ去り、

秋の訪れに乗り遅れないようにしないとね。  


Posted by セリ at 19:31