2008年11月09日
キモは全層
このブログをご覧頂いている皆様、
僕、完全にサボってまして・・・申し訳ない・・・。
前の記事は・・・先週末の記事。
サボり過ぎでしょうか(汗)
いやね、
一応平日釣行は重ねてんですよ。

地元港では相変わらず25cmオーバーが回ってるし、

カサゴ調査では必要以上にスプールが回ってるし(死)
・・・。
ま、そんな訳で週末ですよ。
土曜は体調が悪くて夜のアジングだけでしたが、
日曜は朝からガッツリ釣行だったのでUPしてみます。
11月9日
鳥取エリアにお住まいの方はご存知でしょうが、
よりによって今週末も大荒れ。
となればエビ撒き釣行しか待ってないのです。
6:00
釣具店に到着。
既にイケプーさんとAプロが到着しています。
わさわさっとシラサエビを入れてもらい、
6:30
いつものエビPに到着。
が、
目的ポイントはタッチの差で先客に越されてしまい(死)
この人は常連さんなので仕方ないか・・・と、
氏に挨拶を入れてから10mほど下流側に釣り座を構える事に。
分からない人には信じられないでしょうが、
地形等の関係から「10m」が本当に大きな差になるんですよね・・・。
イケプーさん、Aプロ、僕は各自で仕掛けを組んで実釣開始。
早々にセイゴやらチヌっ子やらが掛かってくれましたが、
それ以外は本当に渋々の展開。
隣の常連さんは小型魚ながら続々と掛けている様子。
ダメだ。
ここじゃヤル気が出ねぇ・・・。
って事で、
気分転換に仕掛けを変更します。
いつもの僕は、
半遊動もしくは固定の棒ウキ仕掛けで狙ってます。
ウキは3B~1.5号を使用。
ウキ浮力に合わせた水中ウキを入れて釣るタイプです。
が、
今回、僕はエビ撒き釣行では絶対に使わない、
「全層仕掛け」
を取り入れてみます。
仕掛けは至って簡単。
道糸にはウキ止めは付けず(付けてもいいけど)
全層用の円錐ウキを通す。
そのウキ下に「潮受け」と呼ばれるパーツを取り付け、
道糸とハリスを結束。
ハリス長はポイントに合わせて取り、(今回は1ヒロ弱)
ハリスの先にお好みの針を結ぶ。
結んだ針上1~10cm程度の所にガン玉G6~G8を1個打ち、
あとは餌つけて投げて待つだけ。
簡単でしょ?
ウキ、潮受け、ガン玉、針。
たったこれだけの仕掛けです。
で、
この簡単な仕掛けが良かったらしく、
僕だけセイゴやらチヌっ子をボコボコに釣り上げる(笑)
優良Pに入ってる常連さんをも上回る勢いでボコボコにする(笑)
当然、
イケプーさんとAプロからの視線が痛い(笑)
しかしながら、
8:30
朝こそ激渋だったものの、
魚の活性が上がってきたようで2人のウキにもアタリが出始めました。
釣れるのは主にセイゴとチヌっ子ですが、
僕には良い感じの子が釣れちゃったりする。

うーん、お久しぶりです。
相変わらずのペッタンコっぷりですね(笑)
しつこいけどもう1枚。

言っておきますが、
画像を横に伸ばしたりしてないですから(笑)
面白い顔です。
その次は、

メバル!
ついにシーズンインか!?
って感じですね。
そろそろメバリングの準備もしなきゃね。
そうこうするうちに、
隣の常連さんは撤収するようなので3人でポイントをスライド。
当然のように魚が掛かって来ます。
と、
そこにコンタクトさん登場。
さくさくと得意の2段ウキ仕掛けを組んで実釣開始。
さすがフカセの鬼、
既に6目を釣っている僕に一瞬で並んできます。
これは・・・またもやバトルの予感(笑)
コンタクトさんはヘダイを掛けて7目達成。
僕も負けじとフグで7目に追いつく。
2人ともセイゴとチヌっ子に悩まされながら、
無情にも時間だけが過ぎて行きます。
大型魚が出ずモチベーションが上がらない上に、
実は極寒の中で釣りしてる今。
ここで誰が言ったか、
「よし!
次、何でも良いから早く掛けた方の勝ち!」
というルールが設定されてバトル再スタートです。
で、
物事の展開とか全然考えない僕が速攻セイゴキャッチでバトル終了(爆)
どうやらコンタクトさんが花を持たせてくれたようです(爆)
そんな訳で16:00納竿。
久々に朝から夕方まで良く遊びましたわ。
本日釣れてくれたお魚リスト。
・セイゴ
・チヌ
・チャリコ
・ヘダイ
・マゴチ
・メバル
・ヒイラギ
・マハゼ
・クサフグ
・イイダコ(爆)
・棒(謎)
全員で10目達成!
寒かったけど、楽しかったですね。
また行きましょう!
僕、完全にサボってまして・・・申し訳ない・・・。
前の記事は・・・先週末の記事。
サボり過ぎでしょうか(汗)
いやね、
一応平日釣行は重ねてんですよ。
地元港では相変わらず25cmオーバーが回ってるし、
カサゴ調査では必要以上にスプールが回ってるし(死)
・・・。
ま、そんな訳で週末ですよ。
土曜は体調が悪くて夜のアジングだけでしたが、
日曜は朝からガッツリ釣行だったのでUPしてみます。
11月9日
鳥取エリアにお住まいの方はご存知でしょうが、
よりによって今週末も大荒れ。
となればエビ撒き釣行しか待ってないのです。
6:00
釣具店に到着。
既にイケプーさんとAプロが到着しています。
わさわさっとシラサエビを入れてもらい、
6:30
いつものエビPに到着。
が、
目的ポイントはタッチの差で先客に越されてしまい(死)
この人は常連さんなので仕方ないか・・・と、
氏に挨拶を入れてから10mほど下流側に釣り座を構える事に。
分からない人には信じられないでしょうが、
地形等の関係から「10m」が本当に大きな差になるんですよね・・・。
イケプーさん、Aプロ、僕は各自で仕掛けを組んで実釣開始。
早々にセイゴやらチヌっ子やらが掛かってくれましたが、
それ以外は本当に渋々の展開。
隣の常連さんは小型魚ながら続々と掛けている様子。
ダメだ。
ここじゃヤル気が出ねぇ・・・。
って事で、
気分転換に仕掛けを変更します。
いつもの僕は、
半遊動もしくは固定の棒ウキ仕掛けで狙ってます。
ウキは3B~1.5号を使用。
ウキ浮力に合わせた水中ウキを入れて釣るタイプです。
が、
今回、僕はエビ撒き釣行では絶対に使わない、
「全層仕掛け」
を取り入れてみます。
仕掛けは至って簡単。
道糸にはウキ止めは付けず(付けてもいいけど)
全層用の円錐ウキを通す。
そのウキ下に「潮受け」と呼ばれるパーツを取り付け、
道糸とハリスを結束。
ハリス長はポイントに合わせて取り、(今回は1ヒロ弱)
ハリスの先にお好みの針を結ぶ。
結んだ針上1~10cm程度の所にガン玉G6~G8を1個打ち、
あとは餌つけて投げて待つだけ。
簡単でしょ?
ウキ、潮受け、ガン玉、針。
たったこれだけの仕掛けです。
で、
この簡単な仕掛けが良かったらしく、
僕だけセイゴやらチヌっ子をボコボコに釣り上げる(笑)
優良Pに入ってる常連さんをも上回る勢いでボコボコにする(笑)
当然、
イケプーさんとAプロからの視線が痛い(笑)
しかしながら、
8:30
朝こそ激渋だったものの、
魚の活性が上がってきたようで2人のウキにもアタリが出始めました。
釣れるのは主にセイゴとチヌっ子ですが、
僕には良い感じの子が釣れちゃったりする。
うーん、お久しぶりです。
相変わらずのペッタンコっぷりですね(笑)
しつこいけどもう1枚。
言っておきますが、
画像を横に伸ばしたりしてないですから(笑)
面白い顔です。
その次は、
メバル!
ついにシーズンインか!?
って感じですね。
そろそろメバリングの準備もしなきゃね。
そうこうするうちに、
隣の常連さんは撤収するようなので3人でポイントをスライド。
当然のように魚が掛かって来ます。
と、
そこにコンタクトさん登場。
さくさくと得意の2段ウキ仕掛けを組んで実釣開始。
さすがフカセの鬼、
既に6目を釣っている僕に一瞬で並んできます。
これは・・・またもやバトルの予感(笑)
コンタクトさんはヘダイを掛けて7目達成。
僕も負けじとフグで7目に追いつく。
2人ともセイゴとチヌっ子に悩まされながら、
無情にも時間だけが過ぎて行きます。
大型魚が出ずモチベーションが上がらない上に、
実は極寒の中で釣りしてる今。
ここで誰が言ったか、
「よし!
次、何でも良いから早く掛けた方の勝ち!」
というルールが設定されてバトル再スタートです。
で、
物事の展開とか全然考えない僕が速攻セイゴキャッチでバトル終了(爆)
どうやらコンタクトさんが花を持たせてくれたようです(爆)
そんな訳で16:00納竿。
久々に朝から夕方まで良く遊びましたわ。
本日釣れてくれたお魚リスト。
・セイゴ
・チヌ
・チャリコ
・ヘダイ
・マゴチ
・メバル
・ヒイラギ
・マハゼ
・クサフグ
・イイダコ(爆)
・棒(謎)
全員で10目達成!
寒かったけど、楽しかったですね。
また行きましょう!
今日の極寒が祟って、
風邪ひいた(死)
それだけ。
あ、クリックしてくれた人、ごめんね(爆)
風邪ひいた(死)
それだけ。
あ、クリックしてくれた人、ごめんね(爆)
Posted by セリ at 19:54
この記事へのコメント
いっぺんに書くなよ・・・
突っ込むところに迷うじゃない。
でも今日は
>カサゴ調査では必要以上にスプールが回ってるし(死)
これが好き!
突っ込むところに迷うじゃない。
でも今日は
>カサゴ調査では必要以上にスプールが回ってるし(死)
これが好き!
Posted by アオりん
at 2008年11月09日 20:43

必要以上なスプール回転。
今、僕は凄く癒されています。
今、僕は凄く癒されています。
Posted by フジカス at 2008年11月10日 09:33
あんなに寒いのに約10時間もみんなで鼻水垂らしに行ってたの…
頭痛い子達だね!混ざりかった(-_-;)
頭痛い子達だね!混ざりかった(-_-;)
Posted by ベラ船長 at 2008年11月10日 10:22
●アオりんさん
更新をサボるとタメ書きになってしまいますので・・・(笑)
スプール回転は過去最凶でしたね。
これが実釣開始3投目でやっちゃったもんだから・・・死ねました(死)
●フジカスさん
これには訳がるんですよ。
ベイト歴が浅いとは言え、普通のキャストでここまで酷い事はしません。
これは、
1、フルキャストしようと振りかぶる
2、後ろのテトラが意外と近かったらしくリグがテトラに当たる
3、ぬぉ!という言葉のようなそうでもないような言葉を発する(重要)
4、スプールが高速回転を始めると同時にリグが切れる
5、死ねる(死)
という事件が起こった為なのです・・・。
●ベラ船長さん
違います。
頭痛い子ではなく、頭弱い子です。
みんなどうかしてますよね(爆)
次回エビ撒きの際は連絡入れます。
お仕事の合間においで下さい。
更新をサボるとタメ書きになってしまいますので・・・(笑)
スプール回転は過去最凶でしたね。
これが実釣開始3投目でやっちゃったもんだから・・・死ねました(死)
●フジカスさん
これには訳がるんですよ。
ベイト歴が浅いとは言え、普通のキャストでここまで酷い事はしません。
これは、
1、フルキャストしようと振りかぶる
2、後ろのテトラが意外と近かったらしくリグがテトラに当たる
3、ぬぉ!という言葉のようなそうでもないような言葉を発する(重要)
4、スプールが高速回転を始めると同時にリグが切れる
5、死ねる(死)
という事件が起こった為なのです・・・。
●ベラ船長さん
違います。
頭痛い子ではなく、頭弱い子です。
みんなどうかしてますよね(爆)
次回エビ撒きの際は連絡入れます。
お仕事の合間においで下さい。
Posted by セリ at 2008年11月10日 18:01
それを聞いて、癒しの気分がぶっ飛びました。
僕は普通に投げて死にますから・・・。
アコウに移行出来なかった主原因ですわ。
僕は普通に投げて死にますから・・・。
アコウに移行出来なかった主原因ですわ。
Posted by フジカス at 2008年11月10日 18:47
むむっ 後方テトラめ!!
同じ日、同じエリアに入ってた僕も同じバックラしてましたがね(笑)
さすがにDC7もテトラには勝てまへんゎ。
同じ日、同じエリアに入ってた僕も同じバックラしてましたがね(笑)
さすがにDC7もテトラには勝てまへんゎ。
Posted by ヒロ at 2008年11月10日 19:28
●フジカスさん
ぶっ飛びましたか(笑)
僕でもベイトが扱える大きな要因は、リールの性能が良いって所。
フジカスさんはアブ使いでしたよね。
アブのベイトはなかなかの「じゃじゃ馬」っぷりだと聞きます。
・・・じゃなくて、アグレストでしたっけ?
えーと・・・だとしたら・・・気合いでカバーっす!(汗)
●ヒロさん
おお!テトラに食われた同志が居ましたか!(笑)
高いポイントから撃つなら問題なしですが、
凪だったらどうしても水際まで降りちゃいますもんね。
バックスペースには要注意ですな。
しかし・・・なんだかバックラに対するコメントが多いですね(笑)
ぶっ飛びましたか(笑)
僕でもベイトが扱える大きな要因は、リールの性能が良いって所。
フジカスさんはアブ使いでしたよね。
アブのベイトはなかなかの「じゃじゃ馬」っぷりだと聞きます。
・・・じゃなくて、アグレストでしたっけ?
えーと・・・だとしたら・・・気合いでカバーっす!(汗)
●ヒロさん
おお!テトラに食われた同志が居ましたか!(笑)
高いポイントから撃つなら問題なしですが、
凪だったらどうしても水際まで降りちゃいますもんね。
バックスペースには要注意ですな。
しかし・・・なんだかバックラに対するコメントが多いですね(笑)
Posted by セリ
at 2008年11月10日 19:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。