神頼み

セリ

2011年07月30日 19:04

正直に言います。
本当に情けないと思います。

今回の沖磯釣行、


普通に、


睡魔に襲われて、寝た(汗)



僕が早朝からショアジギングに行く日のほとんどが、
いわゆる「朝2」以降の釣果で、
場合によっては昼頃からようやく雰囲気が出てくる事もあります。
しかし、そうは言ってもチャンスはいつ巡ってくるか分かりません。
朝イチからしっかり狙います。


今回も例に漏れず頑張った訳ですが・・・、


初めて、初めてです、
眠過ぎて仕方なかったのは(汗)
何がいけなかったんだろう・・・。



が、



恐ろしい事に、
連戦の負けを繰り返す中で培った「釣れそうな匂い」は寝てても健在らしく、
5分間の熟睡の後、何かにおもっくそ殴られたかのように目が覚めました。
そして、


「トップ・・・トップだ・・・。」


ここ最近はジグで釣りたいがあまり、
めっきり出番が減ったプラグロッドを握り締め、1投、2投・・・。




「バシャッ!」



偏光を掛けていなくとも鮮明に視界へと映り込む
ヒラマサと思わしきスーパーチェイス。
バイトには持ち込めないものの、
ダイブさせるごとに二度三度とプラグに襲い掛かる魚影。
しかし波の向きがミスマッチな上に強い横風が死ねぐらい悪さして、
見事にチャンスを逃してしまいました。


「1日ワンチャンス・・・今日はこれで終わりか。」


万全の体調で臨まない事への戒めの如く。
湧き上がる後悔はことごとくメンタルの釣りだと思い知らされます。


で、


ちなみに強風です。
プラッキンはさておき、
本当ならジグウエイト80gぐらいで自分の体格に合わせた釣りを展開したいのですが、
ちなみに強風です。
メイン110g、コマシなタイミングで100gみたいな。


チャンスを逃した後だけに、ぶっちゃけ辛いです(泣)


このプラグでのドラマがスタートから3時間半後の事。
もう何も無いであろう残り3時間を、
Mっ気全開で過ごさなければなりません。



ええ、ヤケです。


一応頭の片隅には、
「最後まで諦めてはいけない」
の言葉がウネウネとうごめいている訳ですが、
今回ばかりは本当に辛かったです。






時間が惜しい、もう少し釣りをしたい。
だけど、今回は体力気力とも充電不足だったようだ・・・。






この様子が実に哀れめいて見えたのでしょう。






それは釣行前、
渡船屋すぐ傍の神社で拝んだ御利益に違いありません。
今回で2度目でしょうか?ラスト30分から始まる釣行記を書くのは。








ドンッ!













今回は間違えようの無い魚でした(笑)









やっと、

やっと・・・。

なげーよ・・・。

所詮は豆ヒラです。
引きだって知れてます。
心得があればあっさり獲れるサイズです。

ただこの1本の価値を高め、
追いかけて追いかけて、
時にはハマチと見間違えて空元気を焚き・・・。

ショアジギング、しょーもねー釣りですよ全く。

それなのにさ・・・やってくれますよヒラマサって魚は。。





さて、
本来の?かどうかは分かりませんが、
僕の中の「釣りを愉しむ心」がようやく戻りつつあります。
これからは血眼レベル(笑)を落として、
今まで通り旬の釣りもしっかり楽しみたいと思います。
特に渓流などは全力で(笑)

そしてヒラマサに関してはもちろん、
当然ながら、
トップで1発引っぱり出してやりたいと思います!

ジグもプラグも、それぞれヒラマサの醍醐味がありますからね~。


とりあえずお疲れ自分!
そして豊かな海と神に感謝!


あなたにおススメの記事
関連記事