今週の水色
最近はなんだかイカ釣りに気合いが入んなくて、
「夏の新定番」の予行演習的な釣りに走っております。
夏の暑い時期、たいして釣れない時期、
そんな時にガンガン魚が当たってくるあの釣り。
いまいち掴みきれてない部分があるから
今のうちに始めちゃおうってね。
まだ大した魚は釣れないんだけど次記事ネタの前フリって事で(笑)
そんなこんなで週末はベラ艇にお邪魔してきました。
そんでもって話題の一つテンヤに初挑戦!
ライトタックルで軽いテンヤを操るこの釣り。
狙いはマダイだけど基本は五目なのかな。
とにかく何でも釣れる。
特にこいつらは・・・、
恐ろしくイージーに食ってくるの(笑)
メバルロッドでアコウやクロソイが釣れるなんて船だからこそ。
その後推定マルゴクラスと思われる魚を掛けるも瞬殺。
明らかにパワー負けするセッティングで漁礁底付近を狙うのは度胸がいる。
そうそう、そういえば事件が起こったんですよ。
パラシュートアンカーで流しながらテンヤ釣りしてた所、
賀露港を揃って出港した底引き船?と思われる船団が近付いて来たんです。
あいつらは仕事ですからね、ポイントに向けてそりゃもう全力で海上を突き進んできます。
数えたらおよそ15艘ほどでしょうか。
近くを1艘が通過し、また1艘が通過し。
ベタ凪の海が一瞬で大シケです(笑)
とそこへ、ベラ艇に完全に激突する進路で走ってくる船が現れました。
パラシュートとは言えこっちは停止状態だし、さすがに避けて通るよね。
船長とこんな話をしていましたが、それは現実となるんです。
全く進路を変更しないその漁船(おそらく自動操舵で前なんか見てない)はどんどん近付き、
はっきりと「当てられる」と感じるエリアまで近付いてきました。
自船との距離、推定100m・・・90・・・80・・・。
船長危ない!あいつ避ける気が無い!
そんな大声がこだましましたね。
とっさにエンジンスタート&フルスロットルでかわした数秒後に、
って言うか多分2秒後ぐらいにその漁船は先程まで僕達がいた地点を通過しました。
ぎょうとくまる・・・行徳丸?
だったっけ?あんまり覚えて無いけど。
誇らしげに船側面にそう書いてありましたね。
あの船見つけて火でもつけてやろうかな。
って言うかあのクソオヤジ見つけ出して頭に火でも付けてやろうかな。
とりあえず船舶免許剥奪もんでしょ。
穏やかな広い海の上で殺人未遂級の危険行為。
常識のない訳の分からんカスエギンガーが多いから陸から逃げてるのに
沖は沖でカスが居るんですわ。
カス世界から消え去れ。なくなってしまえ。
とまぁピリピリしちゃうのも気持ち悪い?
と言うか吐き気がするのでリフレッシュ。
日曜の午後、ガンガンに足跡があるにも関わらず
元気に飛び出してきてくれたイワナくんに感謝。
25cmまでだけど5匹ぐらい相手してくれました。
さーて殺意も収まった所で「夏の新定番」練習に行くかな!
あとたまにはイカ釣りもね。
関連記事