上を向いて歩こう

セリ

2008年10月13日 22:02

萎える。

マジで。

クソ面白くない1週間の業務をこなし、
さて明日から3連休だ、

ってタイミングで大荒れ。

萎える。

マジで。

海が荒れたら渓流で、が、通用しない今。

萎える。

どうしようもない。


10月11日


連休初日。
この日はイケプーさんとエビ撒き釣行。
波を避けての川筋狙いなんだけど、
とりあえず強風にて萎える。





35cmぐらいのセイゴを釣り上げたイケプーさん。
磯竿での釣りは初めてとの事で、
それなりに満足して頂けた様子。

しかし、

待てども待てども「ガツン」が来ない。
頻繁にウキが消し込まれるので楽しいんだけど、
上がってくる魚は小さいものばかり。

萎える。





エビ撒きながらトップとか投げてみたり。


そんなこんなで初日終了。


10月12日


朝。
波が残ってるだろうとは思いつつヤエンの準備。
自宅でアミエビの解凍をしてる間に海の様子見に出撃。

・・・。

波、残りすぎ。

萎える。

半解凍のブロックを再び冷凍庫に突っ込み、
萎えた勢いで布団に潜り込む。
不毛だ。


午後から剣道君さんと合流。
地元港にてジグを投げまくる。

剣道君さんはサゴシ2本ゲット。

僕はアタリ無し。

萎える。

マジで。

夕方、流れで地元川シーバスに行くも、
なんだか気合いが入らないまま終了。


10月13日


ようやく波が落ちてきた。
今日こそはとヤエン釣行。
同行者はヒロさん。
早朝はあえて外し、8:00過ぎに実釣開始。





が、

サビキにアジが掛からない。

仕方なく冷凍アジを投げるもイカの反応無し。


有り得ないだろ。
秋ヤエンでアタリが無いなんて。

マジ萎える。

でも僕はまだ良い。
サビキの外道でカワハギとかカサゴとか釣ってるから。

ヒロさんはサビキにもカスらず、完封試合。

ヒロさん談、

「俺、釣り辞めますね。」

分かる、
分かるよその気持ち・・・。

とりあえず萎える。


あまりにも萎えたので午後からエビ撒きリベンジ。


釣具屋で活エビを仕入れ、いざマイPへ。

が、

メジャーPじゃないのに満員御礼。

萎える。

本当に萎える。

僕にどうしろと。


ひとまず人の少ないポイントを探しながら
自宅方向に走る事に。


・・・。


どっこも満員・・・。


もうイヤだ・・・。


あちこち回ったあげく地元まで戻ってしまい、
人が居ない地元川でエビ撒きする事に。





日が暮れてきた頃、
30cm弱のチヌっ子キャッチ&リリース。
これ以外は目立った釣果無し。



こうして、
僕のつまらない3連休が終わるのでした。

不完全燃焼とか言う以前の問題です。
水中で火をつけようとしてるような状態。

ま、
たまにはこんな時もあるさ・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事