シャクリ締め

セリ

2010年11月26日 00:23

自分で言うのも何だけど、
僕って結構、
義理堅いと言うか律儀な方だと思うんです。
いや、
自分で言うのも何だけど(笑)
てか気持ち悪ぃけど(爆)


もちろん適当な方が良いと判断したら適当だったり適当を装ったりするけど、
基本は何でもキチッとしたい派。

で、

やっぱり性格は釣りにも表れるんでしょうね、
中途半端やキリが付かない感じは全くもって好きじゃない。

ヒラマサ追いを決意したからには結果を残したいし、
中断しちゃってるけどマダイに関しては絶対諦める訳にはいかない。

でも夢ばっかり見ていてもいけない訳。

目前の課題を1つずつこなし、
亀の歩みでも確実に進んで行きたい。


技術や精神はこうして鍛えられてゆくものだと信じております。





うーん律儀で堅実、
実にモテないタイプだねw




でね、
今年もやっぱりやってきたんです、この想い。

「しっかり締めて今年のエギングを終わりにしたい」

なんだかんだでエギング好きなんスよ僕。
イカなんて居りゃ釣れるとか言うけどさ、
やっぱそれなりにあるんだよね。
エギングってやり込んだら面白いのよ。

今年の鳥取エリアは近年希に見る大当たり年。
春の不調が嘘のように大きく賑いましたねー。
晩秋のキロオーバーもかなり上がったようで、
僕自身にもチャンスがあったのは言うまでもありません。

でもやっぱり甘くはないのが釣り。

ボートエギング含め500~800ぐらいならかなりの数を釣ったものの
なかなかキロの大台には乗せられませんでした。

そうこうするうちに季節は流れ、
冬の気配すら感じられるようになってもイカ狙いのアングラーは減らず、
自分の釣りができないならやるまでもない、
当然こんな思いが先行するまま・・・、
気付けば12月を迎えようとしている訳です。

鳥取はその土地柄11月に入ればとても釣り難くなります。
しかし今年に関して言えば、おそらく年内は射程圏内でしょう。


でもそれって違うじゃないですか。


いや、違う訳ではないけど・・・。


違う訳じゃないけど、やっぱり違う。
僕の中でイカ釣りはもう追いかける釣りではなくなってるから。
自分の思う通りに楽しめたらそれでいいのです。

また来年の春、思う通りにエギングを展開したい。

その為には、しっかり、気分良く締めたい。

だから今年もアオリイカ最終回。












波、風、潮。

全てが完璧なコンディションにも関わらず、
回遊待ちが否めないのはご愛嬌でしょうか。
この1杯までの1時間、
ほぼ同じコース同じレンジで待ち続けました。
これって1時間で済んで良かったと考えるべきなんでしょうね(笑)

この写真を撮り終えた正に直後、
とても静かだった暗闇の世界を切り裂く強風が到来。
それはもうエギングなんて話にならないほどの強風。
釣りの神様って本当に居るんでしょうね、
もう満足だろう、帰りたまえ。
そう言われているような気分でした。


まぁ、


もう1杯追加してやった訳だけど(爆)

悪ぃなネ申w



さぁ、
これからアジにメバルにと本格的に開幕ですね。
心置きなくやっつけてやろうではないですか。

そしていつか・・・待ってろよヒラマサめ。


あなたにおススメの記事
関連記事